毎週日曜日は、本サイト「Pedia News」で掲載したイグジットを紹介する。今週分(3月28日〜4月1日)のイグジットをまとめて紹介する。今週分のイグジット4件で、全てM&Aによるものであった。
毎週日曜日は、本サイト「Pedia News」で掲載したイグジットを紹介する。
3月28日〜4月1日の「Pedia News」では、54本の記事を掲載した。今週分(3月28日〜4月1日)のイグジット4件について、(1)創業からイグジットまでの年数動向と(2)今週のイグジット記事一覧をまとめて紹介する。
### (1)創業からイグジットまでの年数動向
スタートアップのイグジットのひとつであるM&A。今週分のイグジット4件は、全てM&Aによるものであった。
創業からイグジットまでにかかった年数をみると、最長なのは、ナイジェリア最大のオンラインショッピングプラットフォームDealDeyで、創業から5年でのイグジットとなった。DealDeyは、スイスのRingier Africa AGと南アフリカ共和国のSouth African Silvertree Internet Holdings (Pty) LtdのジョイントベンチャーRingier Africa Deals Group(RADG)に買収された。
また、最短なのは、インドのレストラン決済アプリRupleeで、創業から2年でのイグジットとなった。Rupleeは、元FoodpandaのRohit Chadda氏が率いるマルチチャンネルのオフライン決済プラットフォーム企業Paylo.inに買収された。
### (2)今週のイグジット記事一覧
* ナイジェリア最大のEC企業DealDey、Ringier Africa Deals Groupに買収
* インドのタクシー配車「Ola」、モバイル決済スタートアップQarthを買収…「Ola Money」を強化
* 米国EdTech企業Degreed、欧州学習キュレーションの生みの親Gibbonを買収
* 元Foodpandaのオンライン決済企業Paylo.in、インドのレストラン決済アプリRupleeを買収